2015年1月31日土曜日

冬色の能登

三月に予定している「植物おもしろ探検 能登の植物観察」の下見に行ってきました。
猿山岬は、ユキワリソウ(スハマソウ)の群生地として有名で、季節になるとたくさんの人が訪れます。
深見集落から急な遊歩道を登るコースと車で灯台近くまで行けるコースがあるようですが、今回、迷った先の深見集落には、簡単な遊歩道の案内板しかありませんでした。
今日は、雨。生憎の外浦巡りとなりました。
皆月から猿山灯台へ向かう海沿いに建つ家々は、真竹で編んだ間垣で囲われています。
雨が強くなって、車中から撮影
きれいに真竹を編んで強風と波から家を守ります。
孟宗竹と違う少し優しい感じ
最後の集落 吉浦の手前から、灯台方面に入ると、ところどころ道を覆うように真竹が・・・。
自生のものかもしれませんが、間垣に必要なので植えられたのかもしれません。
灯台の駐車場を確認して、下る道。立木も山側になびくように、海からの強風に耐えてるみたいです。
内浦とは、全く異なる地形を見ながら、輪島を経て、珠洲へ向かいました。
海岸を離れて照葉樹の中をカープしながら走る道を経て、木ノ浦県民休暇村へ。
春三月は、狼煙から木ノ浦まで続いている岬自然歩道の一部を歩き、椿や海岸線を楽しむ予定です。
 高校の時に初キャンプで訪れた場所は、近く上映される「さいはてにて」という映画のロケ地となったとか。
海沿いに建ち並ぶ家々や冬枯れの田畑、夕暮れの能登はちょっと淋しい冬色でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿