2019年9月17日火曜日

月下美人と庚申椿

知り合いの方から、「月下美人が咲き始めたので、今から出かけます。」
とメールが届いてました。
眠くなってたので、いけそうもないなと写真をお願いしました。
艶やかな貴婦人のような花。
初秋の夜のお花見は、華やかな香りで満ち満ちているようです。
次回は会えますように・・・
春には、能登町の天然記念物の椿を見に出かけました。
一面に真っ赤な花をつけ、樹下も美しい花の絨毯が敷き詰められていました。
所有者がいなくても、季節が来ると花が咲きます。
真っ赤なドレスの裳裾も美しい庚申椿。

送ってもらった美しい画像を愛でる秋の夜長・・・感謝

撮影 R.Sugimoto

2019年9月14日土曜日

久し振りのヒデッサカ

2015年に歩いたヒデッサカを、4年ぶりに歩いてみます。
まだ下見前で、コースがどうなってるのか、若干心配なところではあります。
遠いですが、ご一緒いただける方がおられたら心強い限り。
灯台もと暗し・・・不思議な地形に驚きました。
小木石と同じ凝灰岩が風雨にさらされて出来た形。能登の不思議ワールドへどうぞ・・・

画像 Y.Muroi


2019年9月10日火曜日

白山麓から

白山麓から美しい月とアサギマダラの画像が届きました。
夕刻の月
上弦から2日目の月
漆黒の空に美しく月が輝く季節です。
虫の音にも、秋を感じる頃ですが、日中の残暑の厳しさには辟易気味です。
フジバカマとアサギマダラ
今年初見のアサギマダラだそうです。何だか翅も美しい・・・
フジバカマとヒョウモンチョウ
ヒョウモンチョウの食草は、スミレ類だそうですが、蜜は何でも良いのかな?
自然いっぱいの白山麓からの便り。
遠く離れた能登でも、今宵は月が美しく輝いています。
先日は、月の傍に土星も輝いていました。大きく光る木星や赤いアンタレス等々、
星々と星座を見つけることができました。
空気が澄む季節。アサギマダラも旅立つ前に一服です。

2019年9月8日日曜日

磯越の松

磯越山 法融寺は、我が家の門徒寺です。
秋の彼岸のお参りのローソク代を集めて、お寺に納めました。
階段を上がった山門の向こうに松の碧が見えます。
 
境内の廻りは、小木石の石垣で囲まれています。
長い歳月で、風化の跡も見えますが、小木石で栄えた往時を偲ばせる美しい石垣です。
青空に磯越の松が、美しい。
小木石探訪や地域の文化財巡りをした時、ご住職が不在だったため、坊守さんに説明していただき、本堂の内陣もお参りさせていただきました。
いつもは、境内に車を入れて納めさせてもらいますが、今日は新町坂を上がって庫裏へ。
山門から振り返ると、旧下寺さま、円超寺跡が法融寺の駐車場となっていました。
高台のコンクリートの真新しい駐車場の先に、能登の海が碧く輝いていました。

2019年9月2日月曜日

二百十日の花

昨日は、二百十日。
台風も秋雨も、いままでの暦通りにはいかなくなりました。
畑の周りで見つけた花たちです。
ヘクソカズラ アカネ科
葉や茎に悪臭があるから屁屎葛と名づけられたとあります。
触ったことはないので、わかりませんでしたが、可愛い花。
ヤイトバナの別名もありますが、早乙女葛と云う名前の方がきれい。
花の間から、長い花柱が出ていました。初めて見た!
セミの抜け殻は、そこら中で見かけます。
『ぽろたん』と云う名前の栗
渋皮が剥きやすいというので、甥が植えました。
去年は収穫しそびれて・・・今年こそ
コマツナギ  マメ科
去年の今頃は、館長不在3ヶ月。
今年は、新館長就任8ヶ月。同じように気忙しいと云うのは・・・?
こちらも同じですが、蓋は、開けてみないとわからないもの。
立春から数えて210日。底引き網漁も解禁となり、少しずつ秋色が進みそうな季節となりました。