2015年4月29日水曜日

加賀の山を歩く 春の鞍掛山

小松市の鞍掛山を歩きました。初めての加賀の山です。
道の駅 こまつ木場潟に集合し、登山口まで移動。天気の良い土曜日とあって、駐車場は、満車状態です。
たくさんあるコースから、今日は、西の谷登山道から頂上へ登り、しし岩を見てから後山で昼食。
行者岩登山道を下ります。
低山と侮るなかれ・・・急な登りが続きます。
頂上からは、360度の眺望が楽しめました。
しし岩からは、眼下に『山笑う』如く春の山並み
下山後、周辺のアーチ橋を巡りました。
滝ヶ原石で作られた小松市指定文化財 がやま橋
メンバーと別れて、地元の西野さんの案内で、滝ヶ原石の石切場を訪ねました。
坑内は、外気温とはかなりの温度差で、ひんやりとした空気の中、切り出された石が積まれていました。
        手掘りで切り出していた石切場跡            
手掘りの鑿の跡が残る内部は、ローマの地下遺跡の趣です。
滝ヶ原石は、比較的柔らかで細工のしやすい凝灰岩です。町内には石切場が何カ所もありましたが、今では、この石切場一ヶ所になったそうです。一番良いのは、小豆色をした石だそうで、お隣の福井県の笏谷石が切り出されなくなった為、そちらの方へも出されているとの事でした。
石切場近くの看板
石切場に上がる道沿いの看板には、『山菜、茸類、雁皮等の採取を固く禁じます。』
と書かれていました。西野さんも中学生の頃、山で雁皮を採取したそうです。
雁皮紙は、質は密で光沢があり、湿気・虫害にも強く、古来「紙の王」とよばれて珍重されたそうです。「鳥の子紙」も同系統で、古くは斐紙(ひし)とも呼ばれていたそうです。   ブリタニカ国際百科事典より

加賀の山歩きは、地域を知り巡る興味深い山旅となりました。

2015年4月17日金曜日

花たより

海のない旧の柳田村は、家の周辺に花木の多いところです。
色とりどりの椿や木蓮、桜などが家屋敷とともに地域を彩っています。
道の傍のしだれ桜
覗いた温室の中には、有名なノトキリシマツツジ
珠洲市で満開の夜桜を撮影しました。昼間とは印象の違う景色です。
夜の桜並木は妖しげな雰囲気。
立ち寄った畑では、桃の花が満開です。世話もしないのに、季節になると可愛い花を咲かせます。
人は、日々の忙しさで季節の過ぎるのを見失ったりしますが、植物も動物も季節の移ろいに正直。
その時々を忘れずに、花を咲かせ声を聞かせてくれます。
白山麓から、鶯の初鳴きの便りが届きました。
ケキョとも囀れずに、ダム側からキョンの一鳴きだったそうです。
能登では、2月の終わり頃に、ホーホケ・・・ホーホケと、その後上手にホーホケキョと鳴いていました。
昨日は、窓の外を歩くツグミのグループを見ました。痩せて余り美味しそうではない???姿です。
長い冬を乗り越えて、食べ物も豊富な季節。新しい家族作りが始まるのでしょうか。

花々や新緑が美しい季節がやってきました。




2015年4月8日水曜日

海岸沿いの百合

能登の内浦の海岸線は、先月歩いた外浦とは全く趣の異なる景色です。
室井さんがその魅力に惹かれる木郎古道と同じ凝灰岩が、海岸を形作ります。
水墨画にありそうな・・・
凝灰岩の大きな岩に松が生え、干潮の波瀬には春の海草アオサ。
3月に入ると、山にいてもアオサの粕汁が無性に食べたくなったものでした。
夏には、甥がテングサやモゾコ(もずく)を採ってくるのもこの海です。
凝灰岩の岩場に芽を出したオニユリ
海岸の岩場を伝って行くと、上方にオニユリがたくさん咲いていました。
派手なオレンジ色に黒っぽいブチの入った花びらが反り返り、ササユリの華奢な姿とは異なり力強い印象。鬼と名づけられる所以でしょうか。
凝灰岩の岩に咲く、懐かしいオレンジ色の百合。
時を経ると、記憶の中の景色も違った色に見えて、何度でも美しい故郷がありました。


オニユリ  ユリ科                                                  
 茎は、1~2mになり暗紫色、若いときには白毛がある。葉のわきに黒紫色の珠芽(ムカゴ)がつく。
コオニユリには、珠芽がつかない。                    山と渓谷社 『日本の野草』より


2015年4月5日日曜日

奥能登の荘川桜

十年以上前、裏の土手に、桜の苗を植えました。
今では、とても大きな木に成長して、今年も開花の頃を迎えました。
この桜は、荘川桜の実生だそうで、エドヒガンと云う品種です。
蕾の頃から咲き始めは濃いピンクで、開花が進み満開になると色が淡くなります。
苗木をいただいた時は、旧荘川村在住の化石関係の方が実生から育てたモノだと聞いていました。
いろんな経緯で作られた苗木は、縁あって奥能登の地で毎年、花を咲かせてくれました。
今回、苗木誕生の発端となった化石関係の方が、遠く愛知から花を見に来られると連絡がありました。
ソメイヨシノの華麗さに比べ、清楚と云った趣の荘川桜・・・。
新年度にあわせて、新しいスタートを応援するようにやがて満開の頃を迎えます。