2021年3月27日土曜日

久し振りの木の浦

今日は、木ノ浦へ

「椿の岬遊歩道ウォーキング」で出かけました。
公民館の参加者は、先輩方が多いのですが、健脚ぞろい。
肌寒く曇っていた朝から木ノ浦に着く頃には、徐々に青空となり、
椿とウォーキングを楽しむことが出来ました。 

今冬は、風が強かったのか、柏の葉はあまり残っていませんでした。
タチツボスミレ  スミレ科
「さいはてにて」のロケ地が、水仙の背後、遠くに見えます。
たくさんの椿のお出迎え
        
青い海を白い波を立てて、船が行きます。
徳保の千本椿の近くで 
徳保という集落があった場所には、今は家はありません。
産土神社も朽ち果て、社叢林には、連理の椿や
岩を持ち上げるように生えた高木の椿が何本もありました。
馬緤の休養村センターで昼食
スズ弁をいただきます。美味しゅうございました♪
馬緤の椿林の手前には、つくしの群生地が・・・?
椿の木の下のスミレサイシン
ここにもきれいな椿、椿
本光寺の近く、春日神社の社叢林の中の連理の椿
椿とタブの木が繋がっています。
高木を見上げると赤い花が小さい点のように見えました。

ついこの間のことのように思える木ノ浦海岸。
ビレッジに泊まって、じおくらぶのメンバーと周辺の椿を堪能しました。
今回は、その時の記憶を元に、コースを提案し、能登すずなりのスタッフさんに
いろいろとお世話になりました。
植物に詳しい地元の方も同行してくださり、絶滅危惧種らしい「モクゲンジ」の木
を教えてもらいました。(寺の境内などに植えられているようで、実で数珠を作れるそうです。)

歳月は過ぎて、人は年を重ねても、自然は昔のままありました。



























0 件のコメント:

コメントを投稿