2020年5月18日月曜日

五月の花

珠洲道路の旧柳田村を走っていると、家の周りが真っ赤になっているところがあります。
中斎の芦田家です。
家の前庭には、樹齢300年以上の大きなノトキリシマがあります。
芦田家の能登キリシマツツジ
冬には、樹齢300年以上の大きなキリシマを雪害から守る為に、
木製の覆いをします。可動式の覆いは、重機を使って動かすそうです。
去年の自然探訪では、花には早過ぎて、この深紅の庭を見ることが叶いませんでした。
 
今年は、新型コロナウィルス感染症拡大を防止する為、オープンガーデンは中止。
家の前から見学させていただきました。
能登キリシマツツジには、様々な種類があるそうですが、やはり深紅の一重のツツジが
代表格でしょうか。珠洲道路沿いの柳田地区内の家々には、様々なツツジが満開です。
キリシマツツジは、能登町の町の花となっています。
車を走らせると、そこここに藤の花が満開です。
杉の木か何か分からないくらいに藤が繁茂しています。杉の木のてっぺんまで藤のツルが巻き込んで、木が痛々しい・・・。
藤の花  マメ科
近づくとマスクをしていても、良い香りが漂っていました。
源八山のレンゲツツジの画像が届きました。
源八山のレンゲツツジ
レンゲツツジは、華やかですが、確か毒があったような・・・
調べてみたら、レンゲツツジには蜜はもちろん花や葉、茎、根に至るまでグラヤノトキシン・ ロドジャポニンと呼ばれるを含みます。 これらは神経に作用する痙攣です。
とありました。綺麗な花には、毒がある?

毒を持つ花も木々を巻き込んでしまう花木も、それはそれとして?
五月の美しい花々に心和むひとときでもありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿