2023年10月28日土曜日

加越国境の山を歩く 秋の取立山 Ⅲ

取立山で出会った植物たちの画像が届きました。
こんなに、たくさんの植物が迎えてくれたのでした。
アズキナシ  バラ科
白い花の咲くアズキナシ。
ダイモンジソウ  ユキノシタ科
右側の葉は、ヤマアジサイ? ダイモンジソウの葉は、花の下に見えるものです。
ホツツジ  ツツジ科
イワナシ  ツツジ科
常緑低木のイワナシ。葉の間に蕾?がついてるように見えます。
返り花でしょうか?
コアジサイの黄葉
木漏れ日が、葉の黄色を濃くして華やかです。
クルマバハグマ  キク科
ムラサキマユミ  ニシキギ科
夏に暗紫色の花をつけるとありますが、そこから付けられた名前でしょうか?
ムラサキシキブ  シソ科
冬枯れのナツツバキ  ツバキ科
枯れてるような蒴果  種は落ちてるのかな?
オオシラヒゲソウ  ユキノシタ科
雄蕊と葉っぱが残ってます。 
   
オオシラヒゲソウ(白峰) 2002.8.28
アップにした花 2002.8.28(白峰)

オヤマボクチ キク科
リンドウ  リンドウ科
サンインヒキオコシ  シソ科
タマアジサイ  アジサイ科
花期は6月~9月のようですが、今咲き終わったばかりのよう・・・
ツルシキミ  ミカン科 
雌雄異株のツルシキミ、左側の蕾の少ないのは、雌株?
ヤマアジサイ  アジサイ科
花後のヤマアジサイ、装飾花が裏返ってます。
以前、そんな話をして下さった方がいました・・・。
ヤマボウシ  ミズキ科
実は、ビタミンやカロチン、アントシアンを含み、目の疲れの緩和、
滋養強壮、疲労回復、整腸作用などの、効能があると言われているそうです。
昔、口にしたのは、時期を過ぎていたのか、ぼやけた味でした・・・
同じ道を歩いているのに見えないのが残念ですが、たくさんの植物が迎えてくれた取立山でした。美しい画像に感謝し、歩きなおしてる取立山です。

撮影 T.Hさん

0 件のコメント:

コメントを投稿