登山道の花たちです。
![]() |
| ベニバナイチヤクソウ ツツジ科 かつては、イチヤクソウ科だったとありますが、どっち? |
![]() |
| キヌガサソウ シュロソウ科? ユリ科? |
![]() |
| ミヤマガラシ アブラナ科 と ミヤマキンポウゲ キンポウゲ科 |
![]() |
| コイワカガミ イワウメ科 と マイヅルソウ ユリ科 の蕾 |
![]() |
| ツガザクラ ツツジ科 |
![]() |
| ミヤマダイコンソウ バラ科 |
![]() |
| シナノキンバイ キンポウゲ科 |
![]() |
| ハクサンタイゲキ トウダイグサ科 |
![]() |
| ミヤマタンポポ キク科 |
![]() |
| ミヤマクワガタ ゴマノハグサ科 |
![]() |
| イワツメクサ ナデシコ科 |
![]() |
| テガタチドリ ラン科 |
![]() |
| ハクサンチドリ ラン科 |
![]() |
| ゴゼンタチバナ ミズキ科 |
![]() |
| クルマユリ ユリ科 |
その時の花々の分類と近頃では違う分類となってるものが多々あります。
難しいことは、わかりませんけれども、昔との変わらぬ可憐な花々です。
撮影 Ichio Yamaguchi

















0 件のコメント:
コメントを投稿