2023年11月24日金曜日

歴史を歩く 能登の史跡を歩く 晩秋の七尾城跡 Ⅱ 

七尾城跡への道で見た植物などです。
カラタチバナ サクラソウ科
別名 百両

ヤブミョウガ  ツユクサ科
マムシグサの実
ヤマトガキのような柿が二つだけ残ってました。
真っ赤な紅葉
交差した幹の上のモミジの黄葉
木から杏色の茸が出ています。
ハチノスダケ だそうです。傘の裏がハチの巣状です。
コナラの黄葉
紅葉の黄葉
九尺石
シロダモの赤い実  クスノキ科 
展望台からの下り道の黄葉
紅い葉は、少な目でしたが、様々な黄色に染まった道を楽しく歩いた一日でした。 

0 件のコメント:

コメントを投稿