2016年4月5日火曜日

早春の能登を歩く 古道ヒデッサカ 2日目

2日目は、木ノ浦ビレッジの支配人に紹介していただいた大崎塾の坂さんの案内で
馬緤(まつなぎ)の椿群生地周辺を歩きました。
濃い緑に光るのは、ヤブツバキの葉・・
強い海風で、葉っぱも落ちてしまいます。
梨山の大蛇の昔話の里
のどかで美しい里山が広がっていました。
太い椿の木・・・幹に地衣類が付き、少し元気がなくなっているようです。
小さな花をたくさん着けていました。
湾曲した海岸線を望む高台にも椿
本光寺裏の連理の椿
タブノキと椿がくっついています。
枝分かれしたモノが、先で又くっついて針穴のよう・・・。
馬緤(まつなぎ)と云う地名は、平泉に逃れる時に立ち寄った義経が馬を繋いだからとか・・・
民話や伝説の残る地は、椿と春の花々の美しい里でした。

撮影 T.Masaki

0 件のコメント:

コメントを投稿