![]() |
ユキグニミツバツツジ ツツジ科 |
![]() |
カタクリロード ユリ科 |
![]() |
キンキマメザクラ バラ科 |
![]() |
タムシバ モクレン科 |
![]() |
イワウチワ(トクワカソウ) イワウメ科 |
![]() |
オウレン キンポウゲ科 |
![]() |
コシノコバイモ ユリ科 |
![]() |
ナガハシスミレ スミレ科 |
送っていただいた花の数々を見ながら、花盛りの奥獅子吼を思い出しています。
本当に美しい花の道を歩くことが出来ました。
撮影 T. Hamatani
![]() |
足元には、大きなイチリンソウが綺麗!! |
![]() |
真っ直ぐに伸びる竹・・・青い緑色が潔く見えます。 |
![]() |
覗きから見下ろす鶴来の町と手取川 |
![]() |
本当に、どこまでもカタクリの道が続きます。 |
![]() |
平らな茅原の奥獅子吼山頂上 ミヤマトウキが点在してました。この方向に、白山が見えるはず・・・です。 |
![]() |
ムシカリ(オオカメノキ)の白い花 |
![]() |
新緑も目に眩しく、鮮やか |
![]() |
覗きに立つ乙女たち |
![]() |
獅子吼登山口に到着。ゴンドラが動いています。 |
![]() |
あまりの新鮮さにパチリと記念写真! |
![]() |
イカ刺しにしました。透き通ってきれいです。 |
![]() |
アネモネ?のようなイチリンソウ? |
![]() |
白いカタクリ(Erythronium japonicum Decne) ユリ科 |
![]() |
カタクリの道 |
![]() |
キクザキイチゲ(Anemone pseudo-altaica ) キンポウゲ科 |
![]() |
イチリンソウ(Anemone nikoensis) キンポウゲ科 |
![]() |
ニリンソウ(Anemone flaccida) キンポウゲ科 |