雨と風と時折日の射すお天気の一日。
白山の麓から、初雪の画像が届きました。
初雪は、ふわふわの淡雪のようです。 |
ストーブの炎は、見ているだけで暖まりそう・・・ |
あっという間に過ぎて行った秋。
山眠る季節がやってきました。
スノーシューやかんじき、ながぐつで楽しむ静かな山を想いながら、冬の保存食の準備が始まります。
鉄塔の下にいたイナゴ 山のイナゴは羽がなくて、里のイナゴは羽がある・・・??? |
アセビの花 ツツジ科 石川県では極めて珍しい植物だそうで、準絶滅危惧種となっています。 |
ヒイロタケ 同じような色合いの同じサルノコシカケ科の茸と云えばマスタケ。 白山麓ではマスゴケと言って、幼菌の頃は少し酸味のある珍味でした。 |
伐られた跡から、たくさん跡継ぎが生えてきました。 命を繋ぐ木々の強さ・・・面白くきれいな樹形 |
雁皮の紅葉 葉っぱを触ると、ベルベットのよう。表裏に細かい毛が生えているようです。 石川県が北限 |
雁皮の花 ジンチョウゲ科 撮影 T.Hamatani |
ジンチョウゲに良く似ています。
撮影 T.Hamatani
|
第2駐車場に集合し、第一駐車場まで移動。案内板でコース確認。 |
鉄塔コースからは、遠くに宝達山が望めます。 |
とのおコースにある小獅子岩から福井県側の山を望む。 富士写ヶ岳が正面に、その隣は先月歩いた丈競山だそうです。 |
小屋前からの町並み 強い風が塵を払ってくれたように、すっきりと景色が見えました。 |
小屋の傍らのソヨゴ たくさんの赤い実が賑やか!! 能登の柳田では「クラシバ」と言うそうです。 |
山頂からコースを確認 バリエーションに富んだコースを楽しめる鞍掛山です。 |
昼食後の下山コースは、水谷コースです。 下った鞍部は、鶴ヶ滝コースの分岐点。その先を登ります。 |
急斜面に植林された檜や杉の林の中を登山口に向かって下山です。 それにしてもこんな急斜面への植林、困難な作業に従事した人々を思います。 |