今年最初の山歩きは、鞍掛山です。
以前は、4時50分に出発し、道の駅こまつ木場潟に8時20分到着し、鞍掛山に向かいました。
しかし、昨年の地震で、里山海道は、徳田大津まで迂回路を通行する所が多くなり、少し時間がかかるようなのとアクセスも心配で、駐車場へ車で5分の所にある宿泊施設で前泊する事にしました。
玄関に入ると、山並みが描かれた和紙が飾られていて、桃の花が生けられています。 |
宿泊施設の向かいの物置のような建物のその向こうには 同じ組織の運営(らしい?)のおしゃれなカフェがありました。 |
部屋の窓からは、右手の蔵の間から、駐車場へ向かう道が見えます。 |
台所で、炊飯器でご飯を炊き、翌日のおにぎりの分も含めて握ったおにぎりの夕食です。
今回は、おにぎりでしたが、材料持参で、家にいるように夕食が作れるようです。
スタッフの人達も自分達の夕食を手作りする台所で、一緒に調理しました。
出来立ておにぎりの夕食を部屋で取り、パソコンを少し見て、早めに就寝しました。
車で5分で集合場所に行けるとの事で、8時過ぎに朝食をお願いして準備してると、部屋の窓から、駐車場に向かう見覚えのある車が見えました。
えっ、まだ8時過ぎた所だけれど・・・階下に降りて、食堂の窓側を見ていると、次も次も、見覚えのある車が走って行きます。えっ?何で・・・
焦ってる私に、9時集合を知ってるスタッフの女性は、「大丈夫ですよ」と笑っています。
しかし・・・本当に大丈夫?と心配になりました。
8時すぎに準備された朝食は、とても美味しそうです。 |
箸置きは、滝ヶ原石でしょうか。 |
大慌てで、駐車場に向かうと、ほぼ全員の車が集合しています。
まだ、9時には時間があります。靴を履き替え、歩き始める準備をしました。
久方振りに、今年初の楽しい登山を思わせる賑やかな駐車場でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿