![]() |
| トリガタハンショウヅル キンポウゲ科 |
![]() |
| ユキグニミツパツツジ ツツジ科 |
![]() |
| カタクリ ユリ科 |
![]() |
| イワウチワ イワウメ科 |
![]() |
| オオカメノキ スイカズラ科 |
![]() |
| シャクナゲ ツツジ科 |
![]() |
| ショウジョウバカマ ユリ科 |
![]() |
| ガマズミ スイカズラ科 |
![]() |
| ウスギヨウラク ツツジ科 |
![]() |
| タムシバ モクレン科 |
![]() |
| タチツボスミレ スミレ科 |
![]() |
| フモトスミレ? スミレ科 |
![]() |
| イカリソウ メギ科 |
![]() |
| チゴユリ ユリ科 |
![]() |
| ユキザサ? ユリ科 |
![]() |
| ルイヨウボタン メギ科 |
![]() |
| ニリンソウ キンポウゲ科 久し振りのニリンソウ。白峰ではフクベラと言っておひたしなどで食します。 |
きれいに撮れてなくて、ご紹介出来ないのが残念。
早春の花から春の花など、たくさんの花々が迎えてくれました。


















0 件のコメント:
コメントを投稿